その他のお茶




その他にも、さまざまな薬草でお茶が作れる。作り方はどれも似たような
ものばかりなので、その薬草茶の効果だけを一部紹介しておこう。

ドクダミ茶

効能   アトピー性皮膚炎・胃炎・胃痛・十二指腸潰瘍・高血圧・神経病・頭痛・肩こり
    ・関節痛・腰痛・おでき・吹き出物・ニキビ・しみ・そばかす・鼻炎・蓄膿症など  

ドクダミって独特のきつい臭いがあるんですよね。このドクダミ、我が家に自然生えしてるので、
ドクダミの季節になると、せっせと採って、洗って、干して・・・としている私の姿が見られます。
     

青じそ茶

効能   花粉症に効果ありです。うちの父は「飲むと違う!」と言って愛飲してます。
割合としては、水1Lに対して青じその葉10枚用意してください。


柿の葉茶

ちょっと一息・・・果実には、便秘・酒酔の予防・抗炎症・胃の粘膜強化作用
         葉には、血圧降下・強壮作用
         干し柿には、コレステロール吸収阻害・鎮咳・鎮炎作用
         へたには咳やしゃっくりを止める作用があります。
         
効能   痔・歯ぐきからの出血・凍傷・火傷・虫さされ・脳卒中・動脈硬化・心臓病
高血圧・風邪の予防・肌荒れ・虚弱体質・ビタミンCの補充・壊血病

   
タマネギの皮茶
 
効能   高血圧・糖尿病・ガン・脳血栓・心筋梗塞・動脈硬化・胃弱・不眠症・風邪
     去痰・扁桃炎・下痢止め・便秘・食欲増進・利尿・出血・筋肉疲労回復
     精力減退や精神不安、アレルギー体質の改善・神経症・火傷・虫さされ、など