女の子の体

体が真ん丸くなります。(言いすぎですが。)さっきの男の子がごつごつになるのにくらべて、女の子はやわらかくなります。おっぱいがふくらんできたり、こしがきゅっとくぼんだり、おしりも丸々としてきます。

次に骨盤(こつばん)。男の子のところでは言いませんでしたが、大人の男女でくらべると、骨盤が明かにちがいます。骨盤ってこしとおしりの間にある骨で、体の周りをおおっているような骨です。まあ、こしとおしりの間をわぎりにしたような図がよくのっているでしょう?男の子が丸い円っぽいのに、女の子は円をつぶしたようなだ円型です。しかも大きめサイズ。これは赤ちゃんを生むときに関係してきます。それは後ほど。さわってみるとわかると思います。こしのちょっと下にでっぱってる骨です。おへその10センチ〜20センチ横にいくとあるでしょう。

あと、男の子と同じで、わき毛とかまたの毛とか。でも、うでの毛とかスネ毛とかひげとかは男の子のようにそんなに目立っていっぱいはえてこないと思います。


そして、ここからがむずかしくないますよ。男の子が精巣(せいそう)で精子(せいし)を作るように女の子もへその下の体の中に卵巣(らんそう)があって卵子を作ります。この数は男の子にくらべてめちゃくちゃ少ないです。だってだいたい1ヶ月に1個ですから。ある時がくると卵巣からぽこっと卵子が出てきて精子が来るのをまちながら子宮(しきゅう)まで動いていきます。赤ちゃんは精子と卵子が合体しないとできません。だから精子が来ないとその卵子は膣(ちつ)から出ていきます。ちなみに卵子が卵巣からぽこっと出る時も卵子が膣からぽこっと出る時も痛くないそうです。(ぽこっという音もでません)膣は肛門(うんちの出るところ)と尿口(おしっこのでるところ)の間にあります。自分で調べてみてもいいと思いますよ。ただ、手でさわるときは、さわる前に手をせいけつにしておきましょう。バイキンが入るとやばいですよ。

話をもとにもどして、卵子が卵巣から出るときも膣から出るときも痛くないし、膣から出ても見た目には分かりません。だから、いつ出てきたのか分かりません。『どうすればいいんじゃ?』と思ったら、それは月経(げっけい)です。ある日とつぜんパンツに血がつくことがあります。それが月経なのですよ。初めての月経を初潮(しょちょう)と言います。病気ではないので、安心してください。でも、もしかして、自分じゃわからなかったら、お母さんとか保健室の先生とかにそうだんしてください。ちが出っぱなしではいけないので、きっと生理用品(せいりようひん)を用意してくれるはずですよ。一緒に買いに行ってもいいでしょうね。あと月経がくる前におりものというものが出てくるかもしれません。たまごの白身みたいなヤツです。それが出てもやはり、病気ではありません。人によって量もちがうし、おりものがぜんぜんないっていう人もいます。月経は1週間前後、25〜35日で繰り返されます。



月経が始まって14日目くらいが排卵日(はいらんび)となります。排卵とは、先ほどの卵巣から卵子がぽっこり出る日です。ただ、おぼえてほしいのが、『14日目に排卵日がくるんだ!』なんて思いこまないでください。人それぞれちがうんですから、要注意です。月経が1週間とも決まっていません。3〜4日で終わる人とか10日で終わる人もいると思います。ただ、あまりに月経が短い、長い、またはこないという人がいたら、病院に行きましょう。量なんですが多い人も少ない人もいます。おなかの痛みがない人もいるし、痛みがひどい人もいます。さて、それではなぜ血が出るんでしょう?血は子宮の中でふとんの役目をします。卵子と精子が合体してどんどん大きくなっていくために、気持ちよく大きくなるために血液のふとんというわけです。役目がないなーと思ったら、(つまり、精子がこなくて、卵子と精子が合体しないということ)自然とはがれ落ちて月経になるわけです。




男の子の体・女の子の体のちがいのページにもどる