せっかくの機会なので、ホーミーの発祥の地、モンゴルについても少し紹介したいと思います。 実はこのホームページはモンゴルの国旗を参考にして作っています。 左の建物は難しくて作れなかったのですが・・・。気がついてくれた人はいたかな? 国旗の建物はソヨンボ(蓮台)というモンゴルのシンボルです。赤は正義を、青は空を表しています。 モンゴルは正式名称をモンゴル国といいます。1992年まではモンゴル人民共和国という社会主義の国でした。 モンゴルとは「勇敢で鼻息の荒い人」という意味だそうです。 アジア大陸のほぼ中央にあり、首都はウランバドールです。 モンゴルの面積は日本の約四倍、157平方kmありますが、人口は253万3千人と日本の約五分の一しかありません。 国土の多くが山ですが、広い平野も広がっています。国土の2.5%がゴビ砂漠になっています。 歴史を見ると、モンゴル人と日本人の深い関係性が知られています。 「モウコハン」と言う幼い頃にあるお尻のアザがその証拠です。 ナウマン象などを追って、アジア大陸を渡ってきたモンゴル系の人々が日本人のルーツになっています。 |