☆カラフルマシュマロ☆



ふわふわしてあまくておいしい、とってもふしぎなマシュマロ。色をつけて、カラフルにしちゃおう!!

ざいりょう(約24こ分)
粉ゼラチン  10グラム
卵白(らんぱく) 1こ分
グラニュー糖   80グラム
食用色素(しょくようしきそ)赤・緑  少々
コーンスターチ     

どうぐ
電子レンジ
ボール
電動ミキサー(なかったら泡立て器でもいいよ。←でも、ちょっと大変)
卵ケース(卵を買ったときに卵が入っているケース)
すりこ木
バット

作り方
@ゼラチンをとかします。
ゼラチンのとかし方

A卵をボールにわって入れ、スプーンで卵黄(らんおう:たまごのきみ)を取り出します。グラニュー糖を、大さじ1くらい入れ、電動ミキサーで泡立てます。残りのグラニュー糖を、3回くらいに分けて加え、ピンと角が立つまで泡立てます。

泡立てるときは、ボールの下にふきんをしくとボールが動きません。

Bゼラチンを加え、よくまぜます。

C食用色素少々に、水をほんの少し加えてまぜます。


D泡立てた卵白を、3等分し、一つはそのまま、あとの二つは赤と緑の食用色素を少しずつ入れ、3色の生地(きじ)を作ります。
(食用色素はほんのちょっとにしてね♪入れすぎるときつい色になってしまうよ!)

Eきれいにあらって、水気をふいた卵ケースに、コーンスターチを深さ2センチまで入れ、すりこ木でくぼみを作ります。

Fくぼみに、スプーンで生地を入れます。

生地が固まって入れにくいときには、電子レンジ強で10秒加熱し、やわらかくします。固まったらうら返して粉をまぶし、バットに入れて粉をはたきます。

見た目もとってもきれいだね!たくさん作ったら、かんに入れて、しっかりふたをしてからしまっておくといいよ。家族やお友達にプレゼントしてもいいね!



はじめのページにもどる