イルカって何だろう??

「イルカ」と聞くとみんなは何を想像する? やっぱりこれかな?!


これは水族館のイルカショーで有名な、イルカの中でも「バンドウイルカ」 と呼ばれる種類なんだ。 イルカにはこのバンドウイルカ以外にもたくさんの種類がいて、海には80種類くらいの イルカがいるといわれてるんだ! まだ確認できてない種類もいるかもしれないから、これからまだまだふえるかもしれ ないね! これからみんなにもそんなイルカたちのことを知ってもらおう と思うんだ☆

イルカっていうのは鯨類に属していて、私たちと同じように肺で呼吸 して、出産して、子どもを育てる「海で暮らす哺乳類」 なんだ。

ところで、イルカとクジラは違う種類だと思ってる人がたくさんいるかも しれないけど、実はどちらも同じ鯨類の仲間で、イルカやクジラという 名前はニックネームみたいなものなんだ。体長3m以上をクジラ、 3m以下をイルカと呼ぶことが多いけど、 けっこうあいまいで例外も多いから 気をつけてね!




〜鯨類の仲間たち〜



鯨類 (日本の沿岸に分布していると思われる主な鯨類)

してみて☆

ヒゲクジラ種
セミクジラ科
ホッキョククジラ/ セミクジラ/ コセミクジラ

コククジラ科
コククジラ

ナガスクジラ科
シロナガスクジラ/ ナガスクジラ/ イワシクジラ/ ニタリクジラ/ ミンククジラ/ ザトウクジラ

ハクジラ種
ネズミイルカ科
ネズミイルカ/ スナメリ/ イシイルカ

マイルカ科
シワハイルカ/ ハンドウイルカ/ スジイルカ/ マダライルカ/ ハシナガイルカ/ セミイルカ/ マイルカ/ サラワクイルカ/ カマイルカ/ カズハゴンドウ/ ユメゴンドウ/ オキゴンドウ/ シャチ/ ヒレナガゴンドウ/ コビレゴンドウ/ ハナゴンドウ

アカボウクジラ科
アカボウクジラ/ ツチクジラ/ オオギハクジラ/ ハッブスオオギハクジラ/ コブハクジラ/ イチョウハクジラ

マッコウクジラ科
マッコウクジラ/ コマッコウ/ オガワコマッコウ

イッカク科
シロイルカ/ カワゴンドウ/ イッカク


<参考資料>
クジラ・イルカ大図鑑 A.マーティン 平凡社 1991年
FLLPPERS 中村庸夫 光琳社 1997年

どうだった?たくさんいてびっくりした?!
きみは何種類くらい 知ってたかな…?