ひこうきぐもって、なんでできるの?



みんなは、ひこうきぐもって見たことあるかな?

ひこうきぐもというのは、空に、白いすじができている、あれのことです。

たまに、ひこうきが進んでいる後ろから、できているのを、見たことないかな。

では、なんでひこうきぐもってできるのかな???



ひこうきというのは、車と同じように後ろから、排気(はいき)ガスを出しているんだ。

この排気ガスには、ガスのチリが入っているんだ。このチリは、雲のもとを作る水滴(すいてき)

核(かく)になるんだ。

また、ガスのチリ以外にも、水蒸気(すいじょうき)も入っているから、ひこうきが進んでいるとき、

水蒸気はどんどん水滴をつくり、雲ができていくんだ。

ふりかえる→雲のできかた



ジャンボジェットは、排気口(はいきこう・・・排気ガスが出てくるところ)が2つある。

だから、2つのすじができるんだよ。