にじができるわけ
まず、みんなは光のくっせつ、ということを知っているかな?
知らなかったら、光のくっせつって?を見てね。
太陽(たいよう)の光っていうのは、わたしたちの目には白っぽく見えるよね。
だけど、ほんとうは、むらさき・あいいろ・あお・みどり・きいろ・だいだい・あか
の7色(なないろ)にわかれているんだ。
空気の中に、水のつぶがいっぱいあるときに太陽の光がそこを通る(とおる)と、
水のつぶに光があたって、光がくっせつする(まげられる)。
そうして、光が出てくるとき、7色にわかれる。
それが、にじなんだよ。
だから、にじは、雨がふったあとによく見られるんだね。