裏ソフトラバー | 弾みを追求したゴムシートとスポンジを使われている。 スピードを最大限に引き出し、回転もよくかかる。 ドライブやスマッシュに威力を発揮するため、人気があるラバー。 |
粘着性を持たせたゴムシートを使われている。 強力な回転を生み出すラバー。 ボールが吸いつくような打球感があり、ドライブは安定するがスピードが遅い。 |
|
弾みや回転を抑え気味にしたラバー。 コントロールがしやすい。 そのために初めての人でも使いやすい。 |
|
「高弾性」ラバーをさらに高めたラバー。 扱うのが難しいラバーである。 |
|
表ソフトラバー | ツブが先の方は「円形型」、根元は「台形型」が多い。 つぶとつぶの間はやや狭い。 スピードは速いが回転がかからない。 スマッシュを多用する人が良く使っている。 |
ツブには根元がしっかりした「台形」のものが多い。 つぶとつぶの間は狭い。 3種類の中では回転が最もよくかかり、安定性が高いラバー。 スマッシュのスピードはそれほどでない。 |
|
根元から先までが同じ大きさの「円柱型」が多く見られる。 ツブは小さめでツブとツブの間隔は広い。 ナックル(無回転)ボールがだしやすい。 スピード、回転とも弱く、コントロールも難しい。 |