★ おやつとじょうずにつきあおう ★
みんなは3時のおやつにたべるおかしってだいすきだよね。
でもそのおやつだってたべすぎはきんもつ!
じょうずにおやつをたべないとブクブク太って
けんこうにもよくんないんだ!!
みんなはどうしたらじょうずにおやつとつきあえるとおもう?
じつはこんなルールがあったんだ!

《ルールその@:量》
みんなは「エネルギー」ってきいたことあるよね!
たべたものが「エネルギー」としてぼくらのからだをうごかしてくれるんだ。
でもたべすぎて「エネルギー」になるものがあまっちゃうと
太る原因にもなってしまう。
ちょうどいい「エネルギー」になる量を
おやつとして、食べるのはオッケーなんだよ。
じゃぁ、どのくらいがちょうどいい量なんだろう?
人によって差はあるけど
だいたい
200〜300キロカロリー
っていうふうにあらわされているんだって!
「キロカロリー」ってことば、ピンとこないかもしれないね。
だからじっさいにいろんなおかしでいうと
どのくらいの量なのかみてみよう!!
じゃあまず、みんなのだいすきなケーキ類はどんなかんじなのかな?
☆アップルパイなら半分くらい。
☆チーズケーキなら、なんと、
さらに少なく、5分の2くらい!(ひえ〜!)
☆ショートケーキなら半分ちょっと。
☆カスタードクリームのシュークリームなら
まるごと食べられるよ!
※ただし生クリームのシュークリームは
まるごとは多いんだって!
☆プリンも123kcalでまるごとオッケー。
シブめのわがしはどうかというと・・・
☆だいふく
☆みずようかん
☆いまがわやき
なんとすべて、まるごとオッケー!!
とくに、みずっぽい夏のわがしは、水分が多いから
2つたべてもオッケーだったりするんだって。
その他のおかしは・・・
☆ピーナッツ揚げせんべいは4分の1ふくろ。
☆バナナオムレツケーキは3分の1コ。
☆ポテトチップは3分の1ふくろ。
☆チョコチップクッキーは5まい。
☆くしだんごは1くしに、4分の1コ、プラス。
☆カスタードプリンは1.5コ。
または生クリーム(18g)を
トッピングしてもだいじょうぶ。
おやつには、こんな量がちょうどいいんだってさ!!

《ルールそのA:じかん》
おやつをダラダラたべつづけたりしているひとっていないかな?
じつはこれが大きなおとしあななんだって!!
ごはんなんかをたべたあと3時間はおやつはがまん!!
これがだいじなんだって!!
太らないようにかつやくするインスリンとビタミンB2の2つが
いちばんうまくはたらいてくれるのには
3じかんしょくじをおやすみするのが
いいんだってさ。

ふたつのルール、じっさいやってみるのは
けっこうむずかしいね。
みんなはげんきいっぱい、食べざかりのトキ。
ここでまなんだことを
そんなにむりやり通すひつようはないけど
こんなルールがある、ってことを
あたまのどこかでおぼえていてくれるとうれしいな。