月食



太陽と地球と月が一直線に並んで、月が地球の影に入ってしまうことを月食と言います。

太陽と地球と月が一直線に並んだときが月食なので、月食のときは必ず満月になります。

だからといって、満月のときに必ず月食が起きるというわけではありません。

地球と月がそれぞれ太陽の周りを回っている軌道は平行ではないのでぴったり重なることはそう多くはありません。

地球の影のうち、太陽の光がまったくこない部分を 本影と言い、

わずかに太陽の光が届いているところを 半影と言います。

月食の中でも、太陽の光でできる地球の本影に月が入って起こると、

月全体が影になり皆既月食、半影に入って起きると、

月全体が影に入らないので部分月食になります。