☆雲の種類☆
☆中層雲(ちゅうそううん)☆
(発生しやすい高さ:地面からみて5キロ上〜13キロ)

・高層雲(こうそううん)
少しあつい、灰色や青っぽい布のような雲で、太陽や月を見るとガラスごしに見ているようにボンヤリ見えるんだ。「おぼろ雲」ともよばれるよ。
太陽がぼやけているね。
・高積雲(こうせきうん)
巻積雲よりおおきな羊の毛玉がならんでいるよ。「ひつじ雲」「むら雲」とよばれることもあるよ。
巻積雲より大きいのがわかるかな??
・乱層雲(らんそううん)
中層を中心に下層や上層でもできるよ。あつく、黒い雲で、ふつう、みんなが見ている雨雲のことを言うんだ。この雲は、弱い雨を長い時間降らせる雲なんだよ。
左側にある大きい雲が乱層雲だよ☆
中層雲について、少しわかったかな??
次のページでは、「下層雲」
について見ていこう☆(右の矢印を押してね♪)
